こんばんは
今日から10月ですね。
一年がとても早いです。
今年の1月に、転んだことが原因で闘病生活に入り、
何もできないまま前半を終え、後半からは片付け、そして今は毎日机に向かう生活。
考えてみれば、今年は人と会ったり、活動的な行動は一切していませんでした。
今年一番頑張った、と言えるのは、片付けでしょうか。
昔を知る人たちは、本当に驚いています。
それがちょっと嬉しく感じることもあり、
過去の自分が恥ずかしいと思えたり、複雑ですが、
最近は素直に喜ぶことにしています。
きれいになったわね、と言われたら、喜ぶことにしています。
最近、捨てるものがあまり無いのがさみしいですが、
消耗→捨て という作業で、持ち物をあと30%は減らす予定です。
そのためには何からすればいいのか?
考えながら、10月の予定を覚書しておきます。
今月も月曜日は休みと決めているとで、月曜を中心に片づけをすることにして、
化粧品・下着・ハンカチ等の見直しは月に一回、
今まで通りです。
今月は衣替えも出来そうです。
しかし、入れ替えるようなものは無いので、点検する程度になると思います。
以前は普段着を一回の和室に置いていたのですが、
母が、
あなたの洋服があるから、片付かない
と言うので、全て自室に移動させました。
すると、夏も冬も関係なく、いつでも手が届くところに洋服がある、
という状態になってしまい、入れ替える必要が無くなりました。
洋服は 消費して捨てていく 作業になると思います。
写真の整理もします。
写真は以前、極限まで減らしておきました。
しかし、まだアルバムには貼っていません。
貼ろうと思いつつ、今までまだ出来ていませんでした。
9月中に終えたかったのですが、それも出来ませんでした。
10月には必ず終えたいと思います。
あと、出来るなら、物置にある物たちを処分したいです。
先日出した、小学校のアルバム等です。
どうやって処分するのが良いか、ずっと考えています。
シュレッダーは壊れかかっていますし、
数が多いのでシュレッダーにかけること自体時間がかかります。
一つ、思いついた案は、ページが開かないように糊で貼りつけるという方法です。
昔、文房具をたくさん買って置いてあった中に、糊が沢山ありました。
あれを使えば、一石二鳥なのではないかと思っています。
10月の目標は以上です。
10月、月曜は4回、そのうち一回は通院日になっています。
出来るだけ効率よく頑張ります。
のん
0 件のコメント:
コメントを投稿