2013年10月18日金曜日

決心がつきません




こんばんは


コメントいただいた、電気ポットについて、追加で書きます。


先回の記事で、


寒くなると、電気ポットの注ぎ口にGが潜むことがあるようで、


ポットは暖かいから、冬は注ぎ口に潜んでいることがあるのだそうです。



と書きました。





画像は借り物です。
このポットに
問題があるわけではありません。
ご了承ください













お湯が出てくるところが、暖かくて心地よいらしいです。


※この話は、ネットで検索して出て来たものです。




我が家は、夜中、夕食が終わる8時ごろから、翌朝の3時ぐらいまでは、


電源は入っていますが、保温にしていません。


うちのポットにはタイマー機能がついていて、6~8時間ほどは水のままです。


もちろん、タイマーにしたすぐの夜8時ごろには、まだ温かみが残っています。


その後11時ごろに、ポットのお水を満タンにして、就寝。


そして、タイマーが切れる早朝に、沸騰しだします。


私が見た時は、沸騰し終えていました。


いつ沸騰したのか分からないほどでしたから、


沸騰してから30分以上は経っていたと思います。


久しぶりに寒い朝でしたから、きっと、Gも寒くてここに入ったのでしょうねぇ・・・・・・。


でも、どうしても、同情は出来ません。


この、画像の○の中の穴は、お湯が通る道ですから、


Gは私がお湯を出した時点でご臨終となりました。


万が一、この穴の中が見えていたら、絶対にポットを使わなかったと思いますが、


この穴の中は、見えませんよね?


使う前に、覗いたりしませんよね?


しかも、私は寝起きで、ぼんやりしていたので、


余計に、何も考えませんでした。


今思い出しても、とても気持ちが悪いです。




こんなことを書くと、ポットを使っている方々に申し訳ないのですが、


でも、起こったことは事実です、ご理解ください。


夜、ポットの線も抜いて、空にしてお休みになる方には起こりにくいことだと思いますし、


お家がきれいだったり、Gの駆除をされているお家には、関係のない話だと思います。


家にGがいる、ということから問題なのですが、


先回も書いた通り、我が家では今年10年ぶりにGが発生しました。





今、我が家ではティファールを使っています。


注ぎ口が見えるので、安心です。


しかし、大量にお湯を使う時に少し不便を感じます。


もしかしたら、またポットを買うかもしれません。


万が一、ポットを買ったら、


今度は寝る時は、注ぎ口にラップでも貼って寝ようと思います。


テープを貼るとか、何でも、思いつくことは何でも!




肝心のマグカップ、まだ決心がついていません。


母には、神経質ね、と言われてしまいました。





 のん

2 件のコメント:

  1. のんさん、こんばんは。

    遅いコメント、失礼します。

    Gが温かい処に侵入するのは、よく存じております。
    汚実家のブレーカー(玄関の真上)に冬場は潜り込んでましたので。

    それにしても、ポットの出口に入るんですね(ー ー;)ひぃっと息を飲みましたよ。汚実家ではそこにも潜んでそうです。

    そして、マグカップ。
    思い入れがあると捨てにくいですよね。でも嫌な思いも重なって、捨てにくいわ使えないわ。
    私ならどうするかと考えました。
    再入手できるなら同じ物を買って、前のは捨てる。再入手できないなら、しばらく手元に置いて、使う気分にならないなら捨てる。使う気分になったら、漂白と煮沸をして使う。です。
    別の使い方もいいですよね。ぜろさんがおっしゃるようなペン立てにジョブチェンジって感じで。

    今私は物を減らしたい気持ちが強いので、これ幸いと捨ててしまうかもしれません。
    物を捨てる事でその物にまつわる大切な思い出まで捨ててしまう訳ではないし。

    苦楽を共にした物(特に顔のある物)は本当に悩みますね。

    返信削除
    返信
    1. かぴばらさま

      コメントありがとうございます

      Gの侵入、有名な話なのですね(苦笑)
      私は今回の出来事があるまで、全く考えもしませんでした。
      しかもポットの・・・オェ(-"-)

      マグカップ、ずっと決心がつかず、置いておいたら、
      ある日、何も知らない妹が紅茶を入れて出してくれました。
      一口飲んでから気が付いて、とても気持ち悪くなりました(@_@;)
      やはり、マグカップとしてはもう使えないようです。

      削除