こんにちは
突然ですが、先日、
かぴばらさんやぜろさんのところで、
お米のことが話題になっていて、
お米の収納かぁ・・・・・・と、考えてみました。
我が家は田舎(農家ではない)、4人(大人)暮らしです。
コメの消費もそこそこだと思います。
今年は、新米が出来ると同時に、一括で一年分を買いました。
今までは親戚が分けてくれていたのですが、
親戚も代替わりがあり、お嫁さんが、
場所が無いから、お米の保管が出来ない。欲しい時にだけ取りに来てもらうのは困る。
というご意見だそうで、泣く泣く、親戚からお米を買うのを諦めました。
私たちが自宅でお米の保管をしようと思うと、
お米の冷蔵庫みたいなものを買う必要があります。

お米の冷蔵庫
こんな感じの物です。
そこで、母の知り合いの農家さんをたどり、
お米を分けて下さる方はいないか、探した結果、
無農薬でお米を作っていらっしゃる方が、
お米を分けて下さることになりました。
しかし、直接の知り合いではないために、
欲しい時に取りにいくというのも、お互い気まずいので、
結局、お米は一括引き渡しとなり、
私の家でお米を保管するために、米の冷蔵庫を買うことになりました。
結局、お米の冷蔵庫は買うことになってしまいましたが、
無農薬という嬉しい特典つきだったので、家族はもとより、
大阪の妹夫婦がとても喜びました。
今回、お米を直接農家から買うことに奔走した理由は、妹夫婦、というか
両親から見て孫にあたる、妹夫婦の5歳の子供が原因です。
原因というと大げさですが、妹は、子供には出来るだけ薬の無いものを、
といつも考えているようで、今回のお米の件も、妹からのお願いから始まった事件でした。
母も、自分たちだけの物なら、特にこだわらなかったと思いますが、
孫が、と言われると、断りきれず、頑張ってくれたようです。
ここまでは良かったのですが、この冷蔵庫に入らなかったお米がありました。
2袋、入らなかったお米があったのですが、玄関に置きっぱなしです。
そしてある日、米の袋は3袋に増えていました。
(・。・;?
今まで私たちに米を譲ってくれていた親戚にお祝いごとがあり、
お祝い返しと一緒に、米を持ってきてくれました。
ありがたいのですが、我が家にはもう保管場所が無いのですが・・・。
ありがたい複雑な気持ちで、受け取りました。
今、我が家にあるお米は、妹夫婦の物も一緒になっているので、
2世帯分のお米があるのです。
だから、普通の4人世帯よりも、ストックのお米は多い方だと思うのですが、
それにしても、多いです。
お米の冷蔵庫には7袋入っているはずです。
玄関にずっと置きっぱなしになっているお米は、
こんな感じになっています。
1袋は開けたように少なくなっているのですが、聞いてみると最初からだそうです。
なんか、中途半端にやってきたようです。
ということで、一度も開けていない袋が3つ、あります。
心配になってきた私は、母に、
これ、このままでいいの?
と聞くと、
仕方ないわよ。
冷蔵庫のは後回しにして、玄関のから食べればいい。
と、一言。
私たちはよく分からないし、父は沖縄で育ったせいかパイナップルの知識しかなく、
いつも農家育ちの母の意見に従うばかりです。
母曰く、
開けたらダメよ。開けたら虫よけ置かないとね。
開ける前でも、心配なら、袋の上に虫よけを置くのよ。
だそうです。
床にじかに置いてあることについては、
別にいいんじゃな~い?
という、軽い返事が返って来ました。
これ以上責めるとケンカになりそうだったので、もう聞くのをやめました。
我が家では、袋を開けた玄米や、中途半端なお米は

こういうものに入れて、台所の隅に置かれています。
精米した物も、中途半端なものはこういう物に入れ置かれています。
母の提案なので、私たちは口出しせず、ですが、
今まで虫がわいているのを見たことがありません。
虫よけも入れていませんし、わりと大丈夫なようです。
私としては、このお米が来てから、
ずっと、このあたりの掃除が出来ていないことが、
とても気になっています。
しかし、それを言うとまたケンカになりそうですし、
掃除のたびに動かす、という手もあるのですが、
私の腰が悪くなりそうなので、諦めています。
とりあえず、この玄関のお米が無くなるまでは、米食を増やす方が良いようです。
のん
のんさん、こんにちは。
返信削除記事にしてくださったんですね、ありがとうございますm(_ _)m
袋開けたらダメってのがポイントっぽいですね。
精米前のはそのままにしておきます。
精米してもらったのは、着々と消費中です。
のんさんちのお米、無農薬ってのはいいですね〜♪
不思議な物で自分達は中国産だろうが何だろうが気にしないんですが、子供からむと考えてしまいます。
害ある物は少しでも排除してやりたいって気持ちになっちゃうんですよね〜、ホンマ不思議。
お米の冷蔵庫、始めて見ました((((;゚Д゚)))))))凄い!主食を守るにふさわしい堂々とした佇まいですね(笑)
そして、米30キロは半端なく重いので腰痛めるのは確実です。
ご自身の健康が一番なので、モリモリ食べて消費に回って下さい。
後は妹夫婦に持ち帰らせるか(笑)
冷蔵庫の分保管してるんだから、貴女達も痛み分け〜ってσ^_^;
かぴばらさま
削除コメントありがとうございます
いえいえ、私も気になって、母と話をしたのですが、
何だかスッキリせず、記事にしました(苦笑)
あの米も袋というのは、思ったよりも優れもののようです。
これも母の情報なので、あまりアテにはならないのですが・・・。
お米の冷蔵庫、置き場がなくて外に置いています。
開けられないように、南京錠がガッシリとかかってますよ~
妹の家は汚宅でして、2袋は持って行ったのですが、これ以上持って行くと、虫が来そうで躊躇しています。
早く汚宅脱出してほしいです~