おひさしぶりです
3月は投稿も出来ずにすぎてしまいました。
その間もたくさんの方が遊びに来てくださって、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
最近の状況をお話しますと、論文の肝心な部分に着手し、
今毎日格闘しています。
だいぶ形になってきましたが、教授に提出する前に確認をする作業が始まっています。
外国語で書いているので、自分では合っていると思っても間違っていることもあるようで、
かなり気を使っています。
4月から近所の高校で非常勤講師をすることになりました。
その打ち合わせなどで高校に出向きました。
同じ教科の非常勤講師は2人なのですが、私の方が経験があると言うことで、
私が主導で授業を作ることになり、三日前に一学期分のシラバスを作り終えました。
具体的なシラバスを作るのは初めての作業で、とても気を使いました。
しかし、まだ完成ではありません。教科書が手元にないからです。
教科書が手元に来てから、また少し修正する必要があるかもしれません。
前置きが長くなりました。
最近の片付けですが、あまり大きなものを捨てたりはしていません。
忙しいこともあり、あまり片付け活動が出来ていないのが現状です。
毎週月曜日に、ベットカバー、毛布、枕カバーを洗濯するのが日課になっており、
その際に床のほこりを掃除するという程度です。
以前お話した加湿器と空気清浄機能掃除はしていますが、最低限になっています。
書類なども乱れてきており、気になってはいるのですが、
まだ捨てることもできないので、見ない事にしています。
論文が終わったら、一気に処分したいと思います。
その日が来るのが楽しみで仕方ありません。
いつものように洗濯していたら、洗濯機の中ふたにでも引っかかっていたのでしょうか、
パジャマに穴が開いてしまいました。
新しい洗濯機になってから、タテ型ドラムになり、
乾燥機能のための中ふたに引っ掛かっていたようです。
何だかいつもと音が違うな、と思っていましたが、シャワーを浴びていたのですぐに対処が出来ず、
こんな仕上がりになりました。
まさかこんなことになってしまうとは、驚きました。
ある程度着古していたものではありましたが、胸の部分にはスヌーピーがあり、
かわいらしく、暖かい良いパジャマだったのです。残念です。
たぶんこのパジャマは適度な大きさに切り分けて、掃除に使うことになると思います。
突然ですがここ1年で10キロほど体重が減りました。
減らした理由は様々ですが、これでやっと下着の入れ替えが出来そうです。
以前にも書きましたが、私はほぼ未使用Mサイズの下着を何枚も持っていますが、
現在はMサイズは使用できません。
しかし、10キロ減ったおかげで、だいぶ使い込んだLサイズとさようなら出来そうです。
使い込んできていても、絶対に買い足すことなく、Mサイズに以降するために、
必死でLサイズを消費してきました。
やっと、Mサイズに以降出来そうです。
ということで今回は、下着2枚(一気に処分してしまうと、不安なので少しずつ)と、
冬のパジャマ1着処分することになりました。
次回は、夏になるまでに今の薄いカーテンから、
少し遮光性のあるカーテンに買い替えようと思っています。
次回はカーテンの報告が出来たらと思っています。
かなり不定期な更新ですが、のぞきに来ていただけたら幸いです。
のん
0 件のコメント:
コメントを投稿