2017年8月12日土曜日

旅行カバンも小さく、中身も少なく






こんばんは


世間はお盆休み真っ只中ですね。


私も、明日から3連休です。


たったの3連休ですが、とても楽しみにしていました。


さっそく、今日は自宅に戻ってずっとほったらかしだった掃除をして、
(本来なら写真にとって掃除前と掃除後を披露するのでしょうが、今回あまりにもひどくて載せられませんでした)


旅の支度を済ませました。


明日から、たびに出ます。


この歳になって初めての国内一人旅です。


色々と悩みましたが、思い切って行ってみることにしました。


一泊で帰ってきて、最後の日はお墓参りをしてゆっくり過ごそうと考えています。




今回の旅行は、断捨離(と言って良いのか分かりませんが、捨てる作業を始めてから、という意味で使わせていただきます)を始めてから初めての旅行です。


この間、旅行らしい旅行はしておりませんでした。


今回初めて、旅に出ることになりました。


そう考えると、随分長い間旅行していなかったのだと実感します。




そこで、私が思うのは、旅の荷物が変化しているか、という事です。


出かける時の持ち物で、その人の部屋が分かるようなきがするのです。


今回、一泊ではありますが、荷物を入れる際にあれこれと考えて詰めてみた結果、







一泊の荷物です。


カバンの大きさが分かりにくいですが、上にかけてある無印良品の枕を目安にしていただけると分かりやすいのではないかと思います。


着替え、化粧品、雨具などを入れました。


明日の朝、化粧をした後もう少し化粧品を入れれば荷物は完成です。





以前の私は、 一泊でも大荷物で周囲から顰蹙を買っていました。


これぐらいなら、大丈夫でしょうか。




荷物を少なくする方法はいろいろあると思いますが、


私の場合は、使って捨ててこれるものを選ぶ →  行きは少し荷物が多くても、帰りは荷物が減る。


1つでいくつもの用途に使えるものを選ぶ → 当然、荷物の量も減る 


この2つを基本に、荷物をつめました。





それでは、行ってまいります。





のん





にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿