2015年4月25日土曜日

ホコリは大敵




こんにちは


今日は久しぶりの良い天気です。


きっと、外に出たら良い気分なんでしょうね。




私は今論文作成中で、今だいたいの部分が終わり、一部の修正を待って、


印刷に入るところです。


しかし、こんな大事な時に、パソコンの調子が悪くなりつつあります。


ファンの音?といいますか、音がとても大きくなってきました。


これは良くない傾向です。


私も今まで数台のパソコンを使ってきましたが、これは良くありません。


ほおっておいたら壊れるでしょう。


まず、最初に思いついたのは、データの多さ。


でも、私のパソコンはそうたいしたものは入っていないので、画面のアイコンが多すぎるぐらい。


今できる範囲で少し整理しました。


次に、一番原因として考えられるのが、ホコリです。


私のパソコンはノートなので、裏返してみると、ビッシリホコリが入っていました。






一見分かりませんが、












網のところにホコリがたまってますね。








本当は掃除機でとったほうがいいと思うのですが、


爪楊枝で押し込まない程度にほじくり出してみました。






たったこれだけですが、かなり音が静かになりました。


ついでにキーボードのホコリも除去して、少しスッキリしました。


あと少し、頑張ってもらわないと困るので、パソコンの掃除もマメにしないといけませんね。


今までの経験では、ある日突然壊れるという感じでした。


今回はそのようなことがありませんように・・・・・・(>_<)






のん


2015年4月24日金曜日

ミィのバッグとその中身




こんにちは


携帯電話を購入してから、なんだか買い物づいているようです。


物が増えるのは良くない(私にとって喜ばしくない)のですが、


通勤に必要であることと、可愛くて気に入ったため、購入しました。


ムーミンに出てくるミィの絵のかばんです。


仕事には簡単なものしか持って行かないので(財布も持って行きません)、


小さいかばんで十分です。


退勤時には持ち物検査もあるのですが、そこでも検査の方にわかりやすく、


疑われにくい(?)ので、良さそうです。


ずっと冬のかばんで通勤していたのですが、これで少し春に近づきました。





 かばんを小さくしたので、中身も見直しました。














かばんの横から、小銭入れ、図書館などのカード、免許証、


家の鍵(少ししか入りませんが小銭入れにもなっています)、


エコバック、仕事のシフト表、テッシュ、携帯電話 以上です。


明日から気軽に軽い気持ちで仕事に行けそうです。







のん




2015年4月19日日曜日

携帯を購入




こんにちは


片づけは一切進んでいませんが、卒業に向けて具体的に動き出しました。


来月、再来月と発表が続きますが、それが無事に終われば卒業できます。


もうしばらく部屋は片付きそうにありませんが、何とか頑張りたいと思います。




そんな中、ずっと持っていなかった携帯電話を持ちました。


それに付随して、保護フィルムと携帯ケースも購入。






「アイフォン6 ゴールド」の画像検索結果






保護フィルムとケースは100均で購入しました。


手帳型のケースが欲しいのですが、なかなか思うものが見つからず、


しかし、携帯電話のあまりにも薄い仕様に気が気でない私は、


とりあえずの措置として、透明のケースを使用することにしました。


遠目から見たら、ケースが無いように見えるほどです。


ずっと握りつぶしてしまいそうだった携帯電話も、とりあえずこれで安心です。






携帯電話を新しくすると、気分も少し新しくなるのですが、


電話帳の移行をするにあたって、何年も連絡のない人って、どうしていますか?


すべて移した方がいいのか、私はいつも迷います。


携帯電話屋さんで機械を使って一気に移動できる場合は良いですが、


私は韓国で契約した携帯電話が旧携帯ですから、移行は一切出来ず、


毎日少しずつ手で入力しています。





携帯電話を手に入れると、ケースやら、なんやらと、


付随するいろいろなものに可愛いものが欲しくなって、


物欲が広がってしまいます。


必要なものを必要なだけ。


無駄なものを持たないように、気を付けなければ・・・・・・。





のん







2015年4月9日木曜日

時計を動かしました




こんにちは


まだまだ寒い日が続いていますね。


もう4月なのに、机に向かっていても冬用のひざ掛けが手放せません。


朝から風邪か花粉症か分からない症状に悩まされています。




部屋の片づけが出来ないまま、またデスクワークに突入したのですが、


1つだけ、このまま放置してはいけないと思ったものを直しました。


時計が止まったままだったのです。


止まったままの時計、良くないですよね。


ちょっとうるさい時計だったので、動かないならそれでもいいかな、と思い、


昨年から止まったままでした。


でも、ずっとこのままではよくないと思い、昨日電池を入れ替えて、動かしました。







クロックマン 上方 関西育ちやねん 

この時計です。










時刻設定しようとしたら、6月22日、15時58分になっていました。


昨年の6月から止まったままだったようです。


秋ぐらいに止まったと思っていたのですが・・・なんだか時計がかわいそうな気になりました。




時間の設定をし直して、昨日からまた、毎日楽しく時間を報告してくれています。




ちなみに、我が家のこの時計は関西弁で、陽気なときも怒るときも、ずっと


‘~でやねん!’


と叫んでいます(笑)




のん







2015年4月8日水曜日

掃除




こんばんは


突然寒くなりましたね。


私の住んでいる地域でも、10度ほど気温が下がり、


今日は冬用のコートで出かけました。


桜に雪が積もった映像を見て、驚きましたが、こちらは雪が降るほどの天気ではありませんでした。




さて、火曜日に大掃除をする、と宣言したのですが、


突然作業しなければならないことが起こり、大掃除は中止になりました。


しかもお天気も良くなくて、片づけよう!という気分でもありませんでした。


結局、部屋の中で動かせるもの(椅子や洗濯ハンガーなど)を部屋の外に出し、


普通に、以前からしているのと同様、床を掃除して、終了してしまいました。


ベットの下のホコリはかなりのもので、反省しました。


残念ですが今回片付いたのは机の上だけでした。





前日の片づけで再確認したのが、私の部屋が片付かない一番の理由、


それは、郵便物がたまること、です。


もちろん以前からわかっていたのですが、まだ直ってない、と思うと情けないです。


郵便物は極力届かないように、カードの請求書もネットで確認するようにしているのですが、


いくつかどうしても郵便で届くものがあります。


そういうものを整理するのが、苦手です。


今回も、昨年の郵便物から整理が滞っていました。


昨年末に大掃除をしたから昨年の12月の分が残っていた程度ですが、


以前は数年分たまっていることもありました。


本当に恐ろしいです。


忙しいと何でもすぐに後回しにしてしまう、悪い性格がなかなか直りません。






最近、何も購入していないのですが、お菓子に目が無く、












あまりにも美味しかったので、特売で見つけたときにまとめ買いしてしまいました。


物は一切増えていませんが、脂肪が増えそうで怖いです・・・・・・。




のん



2015年4月6日月曜日

机周りの片づけで気分転換




こんばんは


3月の末には、7月まで片づけない、と言ったり、


4月になったら突然、片づけだしたり、言動が一致してません。





ここ3週間ほどはお掃除もしていませんでしたが、 それ以前、


2月から3月の第一週ぐらいまでは、当たり前ですが毎週お掃除をしていました。


ベットの下もホコリをためないように掃除をしていたのですが、


3月中旬から、何もしていません。


部屋は荒れ放題です。









机の上が特にひどいです。








お部屋もご覧のとおりです。


ひどい状態だということは分かっているのですが、優先順位がはっきりしてしまい、


片づけに手が出せませんでした。


簡単に言うと、余裕が無い状態でした。


しかし、ちょっとひどすぎますし、今作業に行き詰まりを感じています。


こういう時は片づけとお掃除が一番良い改善方法だと、私は思います。


夕方から思いついて、少し片づけました。












机周りだけですが、以前よりましになりました。


しばらく見ない本は本棚に戻しました。


文房具が入っている引き出しが開けやすくなりました。


明日は部屋の掃除をします。


かれこれ3週間ぶり?4週間ぶりですから、かなり汚いと思います。






のん



冬物を少しずつ




こんばんは


毎日毎日、机に向かっていると、煮詰まってくることがあります。


ここ数週間、お掃除もせずに机に向かっていましたが、


どうも煮詰まってきたようで、今日は作業が進みませんでした。


こういうときはいっそ、片づけをしてスッキリした方がいい、そう考えることにして、


冬服を処分することにしました。


と言っても、まだまだ寒い日もあるでしょうから、全てではありませんが、


もう限界を迎えているもの、今から片づける必要はないもの等、


冬物第一弾処分です。


少しでも物が片づけば、明日の掃除もしやすくなります。







今日も着ているこのフリースは、もう10年以上着ています。


購入当初はとっても暖かかったのですが、最近あまり暖かくなかったんです。


おかしいなと思ってよく見てみると、もっとふわっとして厚みがあった生地が、


かなり薄くヘロヘロになっていました。


この冬でさようならしようと決めていました。


もちろん、最後はお掃除に使います。


ありがとう、さようなら。














左は黒いロングTシャツ、右は毛糸のタイツです。


両方とも外には着ていけないぐらい、かなり着こんでいて、


今年の冬は自宅で着ていました。


しかし、もうそろそろそれも限界です。


フリース同様、今年の冬でさようならすると決めていました。


今までありがとう、さようなら。





明日は部屋を一気に掃除します。







のん