こんにちは
秋晴れの気持ちのよい天気になりました、私の地方。
少し暑く、少し曇っているところもありますが、
秋らしくなったなぁ、というのが第一の感想です。
朝晩はすっかり秋です。
私は仕事柄朝5時30分には家を出るのですが、
夏のままの洋服ではヒンヤリしすぎて少し寒く感じるぐらいです。
昼間のことを考えて、夏の格好で出かけますが、朝は何かしら羽織るものが必要です。
早朝はもうすっかり秋です。
さて、今日は、先日大反省したと書いたお話です。
ここまでしなくても良かったのに、という反省です。
でも、どうしてここまでしてしまったか?
と言うと、前回の記事にも書きましたように、
忙しくてうっかり買い忘れた。
というしまった、が嫌だということと、
少し前に書きました通り、
今なら安く買える。
という、この2つが私にはいけないようです。
ということで、マスクを大量買してしまいました。
写ってないものもあります。
白いマスクだけでなく、ピンクのマスクも買ってしまいました。
マスクがどうしてそんなに必要か?ともうしますと、
私の仕事はマスクを着用します。
もちろん、会社からもいただけるのですが、
とっても薄っぺらいので冷凍庫に入ったときにうっかり大きく息を吸うと、
肺の中まで冷え切る感じがして、咳がとまりません。
それが嫌なので、自分でマスクを買って使っています。
1日2枚必要なので、あまり高いものも使えず、
そして、他の方よりも枚数が必要です。
でも、仕事は毎日ではありませんし、考えてみたら、
月21日出勤するとして、1か月に必要なマスクは42枚。
それ以外にも少し必要だとしても、50枚もあれば十分です。
このマスクは1箱50枚入りですから、2箱もあれば良かったはずです。
でも、ネット通販だったということで送料が気になったり、
安いという理由でまとめ買いしたり・・・・・・
今回のこのマスクの場合は、最初に3箱買いました。
そして、使った見たら、今までのどのマスクよりも鼻の部分のフット感が気に入り、
アルコールのニオイは気になりましたが、それは使っていない香水を活用することでクリアできた、ということもあって、
最初に買ったところよりもさらにお得になっていた別のサイトでがっつりとまとめ買いしてしまいました。
今、白いマスクだけで9ヶ月分あります。
ピンクのマスクも3箱ありますから、上手に使えば1年分、ゆうにあるわけです・・・・・・。
やりすぎでしょう。
そして、さらに怖いのが、
これだけ買ってもネットで同じものを見かけると、
さらにポチッとしたくなる衝動にかられている、
ということです。
さすがに、自分でもいけないと思ってセーブしてしますが、
数箱減ってきたら、またポチッとしてしまいそうで怖いです。
ちなみに、写真のマスクの一番上に置いてある100均のマスクは、
私にはゴムがちょっと長すぎて、使う前にゴムを
キュっとしばって短くする
という作業が必要です。
それが面倒で、使わなくなりました。
でも、花粉症の時期は自宅でもマスクをするので、その時に使うだろう、と思っています。
私の花粉症は2月末あたりから始まります。
いつもそれまでに、ティシュも大量買してストックしておくのですが、
今年はもうすでに5さげのストックがあるので、あまり焦っていません。
それに、今は消費してから買わなくては、マスクのこともありますから、
買ってばかりはいけません。
大体、このマスクも収納しきれずにこんな形で床に放置しているのですから・・・・・・。
以前は別にお気に入りでもないマスクを買っており、
その時は収納できる程度しかストックはありませんでした。
反省して、せめてティシュは年始当たりから少しだけ、買い足そうと思っています。
のん
↓いつもありがとうございます^^

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿