2016年9月15日木曜日

ヘナ染め、やめます。




こんばんは


朝晩すっかり涼しくなってきました。


私は朝早い仕事をしているので、


人よりも早く季節の移り変わりを感じているような気もします。


特に朝はそうではないでしょうか。


新聞屋さんもきっと同じでしょうね。




今日はとうとう、手放すことを決めました。


ヘナです。










妹が買って使ってみたのですが、


やはり使い勝手が・・・・・・1時間どうやって過ごすかという問題があり、
(髪に染め粉をつけてから1時間放置するのです)


その上、色の選択肢が2つしかなく、


赤い色、黒(結構黒いらしいです)、だったため、


妹は赤い色にしたら、明るすぎて白髪が浮いてしまうことも気になりました。

















オレンジ~赤褐色系はかなり白髪が赤く浮き立ちます。


だったら黒にすれば?と思われると思いますが、


黒は、妹情報によると、真っ黒になりすぎるのだそうです。




当初の、髪を洗ってから染めるというのは美容師さんから、


珈琲で染め粉を溶いたら事前の洗髪はいらない。


と聞いたので、そうしました。


しかし、妹はとうとう断念し、私に 使ってみない?  ということで、


使ってみました。


私も珈琲で溶いて、使いました。


赤くなることは覚悟して、一度使って見ようと思ったのです。


しかし、染めた後のニオイが気になって、もう使う気になれません。


個人差があると思いますが、私はヘナ染した後、


1週間から10日ほど、ニオイが気になりました。


またあれを繰り返すのか・・・・・・と思うと、どうしても使えません。


妹にそう話したところ、


では、もういいだろうということになり、処分します。





また普通の美容院染めと自宅染めに戻ります。




のん 



 ↓いつもありがとうございます^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿