こんにちは
今更ですが、4月になってしまいました。
あっという間に今年も3ヶ月が過ぎました。
もちろん、毎日は一生懸命頑張っていたのですが、
時間の経過があまりにも早く感じられて、
カレンダーの数字がいまだに信じられません。
しかも、昨日はまるでエイプリルフールに合わせたように地震があり、
私の住んでいる地域では特別警戒情報が出されて、
職場の更衣室にあった携帯電話が一斉に鳴って、
偶然居合わせた方がその音にかなり驚いたそうです。
私は仕事をしていましたし、震度も低かったので全く気が付きませんでした。
この程度で良かった、と思う方や、
これを機に非常食や避難場所を確認しよう。
と思う方、様々だったと思います。
今朝は仕事もお休みだったのに、早く目が覚めたので、
朝早くから活動を始めました。
こういう日って、いいですね。
昨日はアレルギーの発作が激しく、クシャミのしすぎで喉の奥が痛くなりました。
今でも、飲み物を飲み込んだりするだけで痛みを感じます。
少し血も出たようで、アレルギーとはいえ、軽視出来ませんね。
今朝はアレルギーもだいぶ収まって、先日からの続きをしようと思っておりました。
すると、いつもの星占いで、
今日は模様替えに最適な日
とありました。
調度よいです。
それにしても、この星占い、最近暇つぶしに見るようになったのですが、
どうしてこんなに片付けや模様替えに関しての内容が多いんでしょうか。
不思議です(笑)
どちらにしても、実行に移したいと思います。
まず、模様替えはしません。
なぜなら、もう動かせるような家具がないからです。
もちろん、改善の余地はまだまだあるのですが、
模様替え→配置換え
改善→家具を取り替えたいあるいは処分したい
処分するには収納している中身を処分するか、別の収納方法を探さなくてはいけません。
今日はそこまでは出来ないので、以前からほったらかしになっている、
机の上を掃除します。
以前はこのような流れで少し変化してきていた私の机ですが、
引き出しをなくしたことで、日頃よく使っているものの入れ物が無くなりました。
そこで、箱を利用することにしました。
机の上ではこの程度文房具があれば、問題ないようです。
ここのところ自分の行動を考えてみたら、本当に必要ないなと思いました。
だからと言って、すぐに捨てる事もできないので(仕事では使うこともあるので)、
出しっぱなしをやめることにしました。
ペンケースは持ち歩きと兼用です。
箱の中身は、
はさみ、カッター、よく使うシール、印鑑、写っていませんが糊も入っています。
消耗品は糊とシールだけですが、少しでも減らして使っていきましょう。
最近見ていない本は本棚にしまって、
出しっぱなしになっているものは出来るだけクローゼットに収めました。
面倒だと思うとついつい置きっぱなしになったり、
クローゼットの手前にポンと置いてそのままになってしまうので、
それも直してみました。
そして、現在の机の上、
必要な本は出しておいて、使わないものはしまいました。
引き出しが無くなったので、本だけになった分多くてもあまり気にならなくなりました。
寝かしてある本は、図書館で借りて来た本です。
返すのを忘れないように、目の前に寝かせてあります。
今日は午後美容院に行って、戻ってからまたデスクワークが待っています。
帰ってきた時にスッキリした机だと、仕事もはかどりそうです。
のん
↓いつもありがとうございます(*^^*)

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿