2018年1月22日月曜日

あけましておめでとうございます




みなさま、お久しぶりです。


ずっと投稿しておりませんでしたが、毎日元気に忙しく過ごしておりました。


その間も見に来てくださった方々、本当にありがとうございます。




まず、近況として・・・・・・


特に大きな変化は無いのですが、ちょっと物欲が復活してきております(苦笑)


しかし、やはり以前のような買い方、お金の使い方はしなくなりました。


やはり、大きくバッサリと捨てる作業をしたことで、


私の中で物欲にも変化が現れたのだと思います。


それは年齢のせいでもあるかもしれませんし、


周囲の人からの影響かもしれません。


いつも沢山の方から影響されていることは、間違いないのですから。




お仕事は昨年の4月以降続けている講師週4回と、


非正規雇用ではありますが、週5日の勤務があります。


非正規雇用の会社のお仕事が秋以降グッと増え、現在月に15時間ほど残業もしております。


そのせいですこうしだけ収入も増えましたが、それだけ働いているので、当たり前といえば当たり前です。


講師のお仕事が本業なのですが、私の暮らしている地域は田舎で、


なかなか講師の仕事を探すことも難しく、社会保険の問題もあるため、


非正規雇用のお仕事も続けています。


非正規と言っても仕事が増えたこともあり、10月以降、かなり忙しく、


疲れていることも実感しておりました。


講師の仕事がかなり手抜きになってきているような、そんな気もしておりました。


それでも何とか年末を迎え、講師の仕事が一段落した途端、


目眩が起こり、暫くお薬に頼る生活を強いられました。


やはり無理をしていたんだなと、痛感しました。




くだらないことでもありますが、最近、占いにハマっておりまして(笑)


携帯で見てみたり、ゲッターズ飯田さんの本を買ってみたりしております。


今年はぜひ結婚しようと、今は相手もおりませんが、一人で考えております。


なんでも、今年は運気が良いそうで、まぁ結婚とまではいかずとも、


なにか良いことがある、そう信じて気持ちを明るく前向きにしていこうと考えております。




家の中で今年大きく変わった事と言えば、


カレンダーを買ったことです。


一時期壁掛けカレンダーを使用していましたが、ちょっと見た目が気に入らす、


昨年はやめておりました。


しかし、それはそれでとても不便でした。


そこで、とあるInstagramでみつけたコンシャスプランカレンダーを購入して、


毎日めくって楽しんでおります。


一言一言、あれこれと書かれていることが楽しく、


でも、先回りして見たりはしないようにしています。


まだカレンダーをめくりはじめて22日ですが、いろいろな変化がありました。


先週から少しずつアフォメーションをはじめました。


日本語も元々アフォメーションの言語だと思うのですが、
(先日あるテレビ番組で、あけましておめでとうございます は、トイレに貼ってある、いつもきれいに使っていただいてありがとうございます と 同じ、過去形なんだそうです。1年無事に過ごせました。というような、意味だそうで、まだ終わってないことでも言い切ることでそれを実現しようとする意図があるそうです。)


アフォメーションの内容は発表出来ませんが(恥ずかしいので)、


楽しんでいるだけでも効果があるな、と思います。


楽しむ、ということがどれだけ大切かということを、


ブログをかけなかった忙しい日々から痛感しました。


毎日少しでも楽しみながら、でも真面目に、頑張ろうと思っております。


2月は少しお休みも多く取ったので、ブログも少しずつ更新していきます。





のん